在留資格とビザの違いとは?

こんにちは、協同組合クリエイトヒットです。

外国人が日本に入国したり滞在する時にビザ(査証)や在留資格が必要になってきますが、ビザと在留資格はどう違うのか疑問に思う方もいるかと思います。

ビザと在留資格は同じようなものだと認識してしまう方も多いかもしれませんが、それぞれ別のものになります。そこで当記事では、在留資格とビザの違いについて解説をしていきたいと思います。

ビザ(査証)とは

ビザ(日本語では査証と呼ばれる)は、日本に向けて出国する前に日本大使館でパスポートや入国目的を確認し、日本へ入国することに支障がないと判断されたことを入国審査官に推薦する意味を持つ文章とされています。

つまり、この人は日本へ入国しても問題ないですよと推薦するものであって、ビザを所持しているからといって入国を保証するものではありません。

テレビなどではビザがあれば滞在できるというような表現がされることもありますが、ビザと在留資格がいっしょくたにされていることがあります。厳密に言えば、日本に滞在するには後述する在留資格という資格が必要になります。

在留資格とは

在留資格とは簡単に言えば、日本に滞在して活動することができる許可証のようなものです。在留資格にはいくつも種類があり、それぞれ日本で活動できる活動内容や日本に滞在できる在留期間が異なります。

在留資格を取得した場合、在留カードと呼ばれる在留資格や在留期間についてかかれた身分証が発行されます。

ニュースなどで外国人の不法滞在という言葉を聞くことがありますが、それは在留資格の在留期限が切れた状態で、日本に滞在してしまっていることを指します。外国人が最初に与えられた在留期限以上に、日本で働いたり住むためには在留資格の更新や在留資格の変更などが必要です。

最新情報をチェックしよう!

在留資格の最新記事8件